tag:210.128.243.29,2013-12-13:/graphic//97 2025-04-16T01:21:59Z Movable Type Pro tag:210.128.243.29,2025:/graphic//97.8207 2025-04-15T02:16:35Z 2025-04-16T01:21:59Z 中央寄せのテキスト .cen... リョービMHI管理者

伸長する包装市場に対して効率性と自動化に優れた 2 つのモデルを出品

RMGT と中国代理店の北京嘉和頂新科貿有限公司(DINGA)社は、5月15日(木)~19日(月)の5日間、中国北京市のNew China International Exhibition Centerで開催される、4年に1度のアジア最大の国際印刷機材展「CHINA PRINT 2025」に共同で出展します。
ブース面積1,000m²に、包装印刷市場向けとして当社フラッグシップ機 RMGT 10シリーズから、B1判8色印刷機「1060LX-8+CC+DU+CC+LD」モデルを出品。
全世界でベストセラーとなっている RMGT 9シリーズから、商業印刷から軽包装印刷まで幅広くカバーする菊全判5色印刷機「970ST-5」モデルを出品し、デモンストレーションを行います。
伸長する世界の包装印刷市場に対し最新の効率化、自動化装置をご提案します。
ぜひRMGT/DINGAブースにお越しいただき、RMGTのテクノロジーをご体験ください。

RMGT/DINGAブース全景(イメージ図)

ブースNo:W1-005

image.png

包装印刷市場向けの展示内容

「1060LX-8」は、8色+ダブルコーターに印刷ユニット間及び排紙部へLED-UV乾燥装置を装備したモデルです。
白打ちや、特色、ニスを駆使した様々な高付加価値印刷の用途にワンパス速乾でスピーディに対応します。
さらに、高い給排紙性能や厚紙での連続印刷など、厚紙印刷での生産性を飛躍的に向上させています。
デモンストレーションでは、750×1,060mmサイズの厚紙蒸着紙への高付加価値ニスコーティングをご紹介します。

RMGT1060LX-8+CC+DU+CC+LD_H.jpg
B1判8色オフセット印刷機「1060LX-8+CC+DU+CC+LD」

軽包装印刷と商業印刷市場向けの展示内容

「970ST-5」モデルは A1プラスサイズ(650×965mm)の用紙に対応し、0.04mmの薄紙から0.6mmまでの厚紙への印刷が行えるモデルです。
商業印刷をベースに、包装印刷の需要にもお応えできる優れた汎用性と経済性を備えています。
デモンストレーションでは、軽包装印刷市場をターゲットとした厚紙パッケージと商業印刷をターゲットとしたパンフレットの2種類のジョブで、印刷を行います。

RMGT970ST-5.jpg
菊全判5色オフセット印刷機「970ST-5」

「CHINA PRINT 2025」開催概要

会  期:2025年5月15日(木)~19日(月)
会  場:New China International Exhibition Center
     北京市順義区天竺地区裕翔路88号

]]>
シタラフェア 2025に出展します tag:210.128.243.29,2025:/graphic//97.8205 2025-04-10T07:09:05Z 2025-04-15T07:14:09Z 中央寄せのテキスト .c... リョービMHI管理者 中央寄せのテキスト

2025年5月16日(金)・17日(土)の2日間、ビエント高崎ビッグキューブにて開催される株式会社SHITARA主催「シタラフェア 2025」に出展いたします。
RMGTは、菊全判片面・両面兼用オフセット印刷機「RMGT970PF-4」(油性機)を出品いたします。
RMGT970PF-4.jpg

菊全判片面・両面兼用オフセット印刷機「RMGT970PF-4」

メインステージにて、コニカミノルタ ジャパン株式会社、ホリゾン・ジャパン株式会社とのコラボレーションによる、印刷から製本までの連携デモンストレーションを予定しております。各社の技術が融合し、最適化された印刷・製本プロセスをぜひご体感ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

デモンストレーション スケジュールは以下のとおりです。

5月16日(金)

  • 11:00~
  • 13:30~
  • 15:30~

5月17日(土)

  • 11:00~
  • 13:30~
※現時点での予定となります。

「シタラフェア 2025」開催概要

会  期:2025年5月16日(金)・17日(土)
開催時間:10:00~17:00
会  場:ビエント高崎ビッグキューブ
     群馬県高崎市問屋町2-7

「シタラフェア 2025」の詳細はリーフレット株式会社SHITARAのホームページをご覧ください。
]]> JP2025・印刷DX展に出展しました tag:210.128.243.29,2025:/graphic//97.8190 2025-03-17T06:28:40Z 2025-03-19T08:47:24Z

2025年3月13日(木)~14日(金)の2日間、インテックス大阪(大阪市住之... リョービMHI管理者

2025年3月13日(木)~14日(金)の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催された「JP2025・印刷DX展」に出展しました。(2日間来場者数 合計7,219名)

메이저 사이트 RMGTパートナー企業6社と連携し【印刷業界の労働環境改善】をテーマに、自動化/省力化、改正された労働安全衛生法への対応、業務効率の向上、人手不足対策など、
さまざまな角度から印刷業界を支援するための提案を行いました。
※アトム株式会社・光陽化学工業株式会社・株式会社コア・ユーピーアール株式会社・
キャレオスパートナーズ株式会社・株式会社工藤鉄工所

JP_1.JPG JP_2.png
RMGTブースの様子

各社の出展内容は以下のとおりです。

アトム株式会社

印刷工場の作業環境改善、労働安全衛生法に対応する保護具を展示しました。

光陽化学工業株式会社

労働安全衛生法に基づくリスクアセスメントの解説、環境対応型ケミカル製品を紹介しました。

株式会社コア

基幹システムと大手配送業者のシステムを連携させ、物流業務の効率化を可能にするサービスを提案しました。

ユーピーアール株式会社

労働負担軽減、作業効率向上を可能にするアシストスーツを紹介しました。
体験コーナーを設け、作業負担の軽減を体感していただきました。

キャレオスパートナーズ株式会社

印刷業界の人手不足解消に向けたインドネシア人材の活用方法について具体的な提案を行いました。

株式会社工藤鉄工所

ワンプカットから紙揃え、紙積みまでを自動で行い、生産性向上を実現する自動紙積み機「APS-24」を紹介しました。

岩通ケミカルクロス株式会社

PODで直接出力できるオフセット用刷版レーザープリンター用マスターペーパー
「ELEFAX MD-10」の展示を行いました。

リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社

「ELEFAX MD-10」にて出力した刷版を使用し、A3判自動両面オフセット印刷機
「340PCX-2」による印刷実演を実施しました。
電動アシスト台車の体験コーナーと併せて、生産性向上と作業負担軽減を実感していただきました。

JP_3.png
アシストスーツ体験の様子
JP_4.png
電動アシスト台車体験の様子
RMGTは、パートナー企業とともに技術や知識を結集し、今後も印刷業界の課題解決に取り組んでまいります。
沢山のお客さまにお越しいただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

JP2025・印刷DX展 出展レポート

RMGTブースの様子をダイジェスト動画としてまとめました。
ぜひご覧ください。

]]>
JP2025・印刷DX展に出展します tag:210.128.243.29,2025:/graphic//97.8173 2025-02-19T01:03:02Z 2025-02-19T05:17:23Z 2025年3月13日(木)・14日(金)の2日間、インテックス大阪3号館にて開... リョービMHI管理者

2025年3月13日(木)・14日(金)の2日間、インテックス大阪3号館にて開催する「JP2025・印刷DX展」に出展いたします。

메이저 사이트 RMGTパートナー企業6社にご協力いただき、様々なアプローチで印刷業界の労働環境改善支援のご提案をいたします。
RMGTならびに메이저 사이트 RMGTパートナー各社担当一同、皆様のお立ち寄りを心よりお待ちしております。

詳細はPDFをご参照ください。
JP2025・印刷DX展ご案内

]]>
RMGT 新春ショー 2025を開催しました tag:210.128.243.29,2025:/graphic//97.8167 2025-02-17T03:04:55Z 2025-04-10T00:52:58Z 2025年2月13日(木)は東京ショールーム、翌14日(金)には仙台・札幌会場... リョービMHI管理者

2025年2月13日(木)は東京ショールーム、翌14日(金)には仙台・札幌会場を加えた3箇所で『RMGT新春ショー 2025』を開催いたしました。

「人材活用から補助金、予防保全まで お困り事の解決はRMGTにお任せ!」のテーマのもと、デモンストレーションやパートナー企業様とのコラボレーションにより工程間連携や自動化/省力化のご紹介、特別セミナー等、印刷会社様をアシストするための様々なご提案を行いました。
また、今回は初の試みとして、東京ショールームと各会場を中継で繋ぎ、オンラインデモンストレーション・オンライン特別セミナーを実施しました。
さらに仙台会場では、RMGT 970を導入された印刷会社様にご協力いただき、工場見学会を行いました。
2日間で約300名のお客様にご来場いただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後も当社 RMGTは、パートナー企業様とともに印刷業界の発展に向けた実践的な提案を行ってまいります。

デモンストレーション

◆菊全判5色オフセット印刷機 RMGT 970ST-5

RMGT970ST-5+CC+PQS-D.png

スマートアシストプリンティング(セミアシストモード)による疑似エンボス加工を施した
高付加価値パッケージの印刷実演

970demo.jpg

デモンストレーションの様子

sample.png

印刷後に抜き加工を行い製函したパッケージに
お菓子を入れお渡ししました

◆パートナー企業様出展機との連携デモンストレーション


SR2.JPG

工程間連携による自動化/省力化のご提案を行いました

  • 株式会社ウチダテクノ
  • オートフィードダイカッター「AeroDieCut」

     
  • 株式会社ホリゾン
  • 菊判裁自動断裁機「APC660」
    全自動四六半紙折り機「AFV-566FKT」

     
  • アルテック株式会社
  • AIロボット「CLOi CarryBot」

     
  • ウエノ株式会社
  • ノーブルリフト「ACX10e」

◆A3判縦通しオフセット2色印刷機 RMGT340HA-2

封筒給紙装置を装着した封筒印刷

◆A3判縦通しオフセット単色印刷機 RMGT 340CR-1

PODで製版可能なMD-10(紙版)を使用した和紙印刷

オンラインデモンストレーション

◆B1判6色オフセット印刷機 RMGT1060LX-6

◆菊全判オフセット印刷機 RMGT 970モデル各種

online.png

デモンストレーションを中継しました

特別セミナー

◆キャレオスパートナーズ株式会社【海外人材活用セミナー】

◆株式会社GIMS【補助金活用セミナー】

◆リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社【予防保全セミナー】

東京と仙台・札幌会場をオンライン中継し、お客様のビジネスに役立つご提案や最新情報をご紹介いたしました。
参加者の皆さんは熱心にセミナーを聞き、質疑応答では多くの質問をいただきました。

出展いただいたパートナー企業(50音順)

  *は메이저 사이트 RMGT参加企業

   ]]>
Print Doors 2025 (第61回 光文堂新春機材展)に出展しました tag:210.128.243.29,2025:/graphic//97.8151 2025-01-27T01:34:26Z 2025-01-27T04:32:38Z 2025年1月22日(水)~23日(木)の2日間、ポートメッセなごや(名古屋市... 메이저 사이트 RMGT

2025年1月22日(水)~23日(木)の2日間、ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場 3号館)にて開催された「Print Doors 2025(第61回 光文堂新春機材展)」に出展しました。

当社ブースではA3判縦通しオフセット単色印刷機「RMGT 340CCD-1」の実演をはじめ、自動搬送ロボット「Nipper」の導入事例、株式会社工藤鉄工所と共同開発した自動紙積み機「APS-24」と「Nipper」の連携の動画を上映。

さらに「RMGT-CSPI」パートナー企業5社にご協力いただき、印刷業界の労働環境改善をテーマに、アシストスーツの体験や労働安全衛生法改正の対応支援、適切な保護具のご紹介、配送システム連携ソフトや海外人材活用について、各社担当者と共にご提案をしました。
※ユーピーアール株式会社・アトム株式会社・光陽化学工業株式会社・株式会社コア・キャレオスパートナーズ株式会社


多くのお客様にご来場いただき、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

IMG_678422.JPG IMG_6770.JPG ]]>
2024 RMGTオープンハウスを開催しました tag:210.128.243.29,2024:/graphic//97.8094 2024-09-25T01:26:08Z 2024-09-27T02:16:54Z 2024年9月19日(木)~20日(金)の2日間、RMGT本社(広島県府中市)... リョービMHI管理者 2024年9月19日(木)~20日(金)の2日間、RMGT本社(広島県府中市)において、2024 RMGTオープンハウスを開催しました。
実機デモンストレーションなどによるRMGTの最新鋭の機械についてのご紹介やセミナー、RMGT-CSPI参加企業の出品展示や取組みについてのご紹介をさせていただきました。

デモンストレーションでは、パッケージ印刷で課題となっているオペレータースキル依存の軽減と段取り時間を短縮するB1パッケージ印刷機「RMGT 1060LXモデル」、コンパクトでありながら最大紙寸法:650 x 965㎜を実現し、幅広い仕事に対応する菊全ジャストサイズ「RMGT 970モデル」の他、自動紙積み機と自動搬送ロボット(AGV)<NIPPER>の連携をご覧いただきました。

970モデルについては、デモンストレーションを行ったLED-UV乾燥装置付きの反転機に加え、ライトパッケージに最適なスケルトン渡し胴仕様機、ベルト排紙機構等による油性インキでの両面印刷における安定稼働・高品質を実現した油性反転機の実機稼働をご覧いただき、970モデルの様々なバリエーションをご紹介させていただきました。

お客様に直接実機をご確認いただくと共に、お客様の疑問点や日頃感じておられるお困りごとをRMGT技術者と意見交換させていただき、お客様のご理解をいっそう深めていていただくことができました。

また、セミナーではコンサルタントの東テク株式会社による「省エネ補助金」、RMGTによる「自社で取り組める設備保全」についてのセミナーを開催し、省エネ補助金の準備や申請に当たってのポイント、ランニングコストと突発事故を軽減する自社保全などについてご紹介させていただきました。


ご参加いただきましたお客様、誠に有難うございました。


24demo_RMGT10-1.jpg  24demo_RMGT10-2.jpg
  B1パッケージ印刷機(RMGT 1060LX-6+CC+DU+2LD+LED-UV)の印刷実演


IMG_1590.JPG  24demo_RMGT9_2.jpg
        菊全ジャストサイズ(RMGT 970モデル)の印刷実演


24demo_jogger_AGV.jpg  24demo_Jogger.jpg
     自動紙積機と自動搬送ロボット(AGV)<NIPPER>との連携実演

24demo_seminar_1.jpg  24demo_seminar_2.jpg
            セミナー(省エネ補助金、設備保全)

RMGT-CSPI 出展企業(50音順)

アトム株式会社
キャレオスパートナーズ株式会社
株式会社工藤鉄工所
光陽化学工業株式会社
清水製作株式会社
株式会社スピングルカンパニー   

24demo_CSPI_1.jpg
  RMGT-CSPI参加企業の取組み紹介
                       

24demo_CSPI_2.jpg  24demo_CSPI_3.jpg
      自動刷版仕分け装置            電動アシスト台車 

<印刷実演の概要>

デモ(1):RMGT 1060LX-6
パッケージ印刷におけるオペレータースキル依存の軽減と段取り時間短縮



   10LX.jpg
      デモ機:RMGT 1060LX-6+CC+DU+2LD+LED-UV+PQS-D

・マリコートK全判(270g)を使用した2ジョブ連続印刷
 <1stジョブ> プロセス4色カラー印刷
 <2ndジョブ> 4色+特色の5色印刷にハジキOPニスを使用した疑似エンボス加工

「前当て庇揺動機能」や「横針プッシュプル機能」による安定した用紙搬送、「スインググリッパー爪座旋回半径R拡大」や「多角形真空吸引車」によるキズ防止機能、次の仕事への準備作業が印刷機稼働中に行える「昇降式コーティングユニット」、全色同時の刷版交換がスピーディに行える「全自動同時刷版交換装置サイマルチェンジャーパラレル」等、オペレータースキル依存の軽減と段取り時間短縮をご覧いただきました。


デモ(2):RMGT 970PF-8
菊全ジャストサイズ RMGT970モデルでの自動運転による生産性の向上と省力化


RMGT970PF-8+PQS-D.jpg         デモ機:RMGT 970PF-8+LED-UV+PQS-D

・菊全コート紙を使用した印刷品質管理システムPQS-Dと連動したスマートアシストプリンティングによる2ジョブ連続の自動運転
 <1stジョブ> A4 8面付け頁物印刷(標準アシストモード*1)
 <2ndジョブ> 両面A1ポスター印刷(セミアシストモード*2)

インキローラー上のインキを削減・追加することで、ジョブチェンジ時の濃度調整時間を短縮できる「ベースインキ削減機能」によるオペレーターの負担低減や、プレスインフォメーションクラウド*3、プレスインフォメーションエッジ*4による生産性の向上についてご紹介しました。


*1 品質検査、濃度調整、見当合わせをオペレーターが用紙を抜き取らずに機械が自動で行うモード。

*2 オペレーターによる品質確認を特に重視する仕事のケースを想定した、試し刷り後に給紙を停止させ、オペレーターによる濃度や見当等の手動調整、キズ等の確認を経て本刷りに移行するモード。

*3 プレスインフォメーションクラウド(PIC)
印刷機の稼働状況やジョブの進捗状況等のリアルタイムな把握がPCの他、タブレットやスマホなどで確認可能。日報や能率などの生産情報を自動生成し、見える化されたこれらの情報を管理・分析し、生産性の向上に取り組んでいただけます。

*4 プレスインフォメーションエッジ(PIE)
印刷会社様の基幹システムと印刷機を連動させ、基幹システムからダイレクトに取り込んだジョブデータをもとに印刷ジョブデータを作成し、最適な印刷順序に並び替えます。また、刷了と同時に基幹システムにフィードバックさせることも可能です。 ]]> RMGT サマーショー 2024を開催しました tag:210.128.243.29,2024:/graphic//97.8068 2024-07-29T00:43:36Z 2024-07-31T07:28:22Z

7月25日(木)、26日(金)の2日間、RMGT東京ショールームにおきまして、... リョービMHI管理者 7月25日(木)、26日(金)の2日間、RMGT東京ショールームにおきまして、「RMGT サマーショー 2024」を開催し、150名を超えるお客様にご参加いただきました。

この度のサマーショーでは、セミナー、広演色印刷や疑似エンボス印刷を始めとする各種デモンストレーションの他、パートナー企業にも出展頂き、お客様のビジネスに役立つ各種最新情報をご紹介させていただきました。

ご参加いただきましたお客様、誠に有難うございました。

<セミナー>

drupa 2024レポート

  リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社

補助金申請に向けた準備

  株式会社GIMS 印刷関連設備で活用可能な補助金
  (東京都 躍進的事業推進支援事業、東京都 明日にチャレンジ補助金 ほか)

seminar2.jpg  24seminar1.jpg

<デモンストレーション>

①B1判5色オフセット印刷機  RMGT1050V1ST-5+LED-UV+PQS-D(I+C+R)
色再現性に優れた4色プロセスインキ Kaleido Plus®を使用した広演色印刷の実演、B1機でのB列多面付け印刷における四六全機と比較した場合のコストメリットのご紹介。
(インキ:東洋インキ㈱提供 、刷版(無処理版):コダック(同)提供)
24SS_1050_1.jpg  24SS_1050_2.JPG

②菊全判5色オフセット印刷機 RMGT 970ST-5+LED-UV+PQS-D(I+C+R)
疑似エンボス印刷による絵画展などのポスター印刷。油絵の絵柄などの凹凸を表現する高付加価値印刷のご紹介。
(インキ/ニス:㈱T&K TOKA提供、刷版(無処理版):富士フイルム㈱提供)
24SS_970_1.JPG  24SS_970_2.JPG

③A3判縦通しオフセット単色印刷機 RMGT 340CR-1
和紙で家紋絵柄をベタ刷りの実演。
(インキ:㈱T&K TOKA提供、刷版:岩崎ケミカルクロス㈱提供)
24SS_340CR-1_1.JPG  24SS_340CR-1_2.JPG

④A3判縦通しオフセット2色印刷機 RMGT 340HA-2
洋封筒印刷の実演。
(インキ:東洋インキ㈱提供、刷版:三菱王子紙販売㈱提供)
24SS_340HA-2_1.JPG  24SS_340HA-2_2.JPG

⑤自動紙積み機(株式会社 工藤鉄工所)
自動化・省力化に寄与する自動紙積み機の実演。
24SS_pile_1.JPG  24SS_pile_2.JPG


また、パートナー企業にもご出展いただき、お客様のビジネスに役立つ各種最新情報をご紹介させていただきました。

◆出展いただいたパートナー企業(50音順/*はRMGTコンソーシアム参加企業)
 ・ETG Japan株式会社*
 ・岩崎電気株式会社 アイグラフィックス社*
 ・岩通ケミカルクロス株式会社
 ・株式会社加貫ローラ製作所
 ・キャレオスパートナーズ株式会社*
 ・株式会社工藤鉄工所*
 ・コダック合同会社*
 ・ダックエンジニアリング株式会社*
 ・株式会社T&K TOKA*
 ・東洋インキ株式会社*
 ・株式会社ニクニ*
 ・ニッカ株式会社*
 ・富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社*
 ・富士フイルムビジネスイノベーション株式会社*
 ・三菱王子紙販売株式会社*
     ]]> drupa 2024レポート(3) tag:210.128.243.29,2024:/graphic//97.8049 2024-06-11T08:32:17Z 2024-06-12T03:59:17Z

drupa 2024のRMGTブースの様子をダイジェスト動画としてまとめました。... リョービMHI管理者 drupa 2024のRMGTブースの様子をダイジェスト動画としてまとめました。
ぜひご覧ください。


]]>
drupa 2024レポート(2) tag:210.128.243.29,2024:/graphic//97.8038 2024-06-10T01:56:59Z 2024-06-10T05:33:18Z 5月28日より11日間に渡って開催されたdrupa 2024が終了しました。 次... リョービMHI管理者 5月28日より11日間に渡って開催されたdrupa 2024が終了しました。
次世代の印刷技術を垣間見ることができるdrupa展。
RMGTでは、IoTやデジタル技術を駆使したオペレーター支援への取り組みやスマートファクトリー化への提案、成長分野として期待されているパッケージ市場の生産性向上に向けての独自技術の開発・提供など、これからの印刷業界のお役に立てる、数々のテクノロジーをご紹介し、全世界のお客様からRMGTの開発姿勢に高い評価と信頼が寄せられました。
また、SDGsへの対応など環境問題への取り組みが急務となっている印刷業界に向けての新たな乾燥印刷のテクノロジーの提案も行いました。
drupa展示会で寄せられた大勢のお客様の声を大切に、これからもお客様とともにお客様のビジネスの付加価値創造に邁進してまいります。

ご来場いただき、誠にありがとうございました。

drupa2024_1060_demo_02.JPG
drupa2024_printing.JPG
drupa2024_970_demo_02.JPG
drupa2024_970_printing.JPG
drupa2024_allstaff.JPG
]]>
drupa 2024レポート(1) tag:210.128.243.29,2024:/graphic//97.8037 2024-05-29T01:00:20Z 2024-05-30T05:39:40Z 国際・メディア産業展「drupa 2024」が5月28日(火)、ドイツのデュッセ... リョービMHI管理者 国際・メディア産業展「drupa 2024」が5月28日(火)、ドイツのデュッセルドルフの見本市会場にて開幕しました。

当社は、16号館、ブースNo.E11に出展し、展示会テーマを「Assist Your Potential(技術力と創造力で、あなたの可能性を支援する)」とし、「パッケージ印刷のさらなる自動化」と「自動運転による商業印刷の生産性向上」をコンセプトとした展示、デモンストレーションを行いました。RMGTブースには初日より全世界から大勢のお客様がお見えになり、当社の商品や技術力に高い注目が集まりました。

drupa2024_Booth_01.JPG
drupa2024_Booth_02.JPG


パッケージ印刷市場向けとして出品したB1サイズ薄厚兼用印刷機RMGT 1060LX-6では、パッケージ印刷の連続運転による高い生産性と、スピーディなジョブチェンジを、ニスと特色を使った2種類の絵柄を切り替え紹介しました。全色同時刷版交換を行うサイマルチェンジャーと、印刷中に次ジョブの準備作業が並行して行える昇降式コーティングユニット、給紙自動ノンストップ装置の動作をライブカメラで上映。さらに、デリバリーシャッターによる連続運転機能や、厚紙搬送の高速安定性を高める機能を動画を交えて紹介し、1060LXモデルの生産性の高さを来場者にPRしました。

drupa2024_1060_demo.JPG
RMGT 10(1060LX-6+CC+LD)の実演
drupa2024_1060_NonStopFeedr.JPG
給紙自動ノンストップ装置


商業印刷市場向けに出品した菊全判8色片面・両面兼用オフセット印刷機970PF-8では、自動連続運転印刷を行うスマートアシストプリンティング機能を使った2ジョブの連続運転をLED-UV乾燥装置によるワンパス両面即乾印刷で行いました。用紙を抜き取らずに、品質検査/濃度管理/見当調整が自動で行える印刷品質管理システムPQS-Dを搭載し、PQS-Dと連動させた全数品質検査を行いました。稼働率向上とスキルレスオペレーションを実現する970PF-8の優れた特長を訴求し、大勢のお客様の関心を集めました。

drupa2024_970_demo.JPG
RMGT 9(970PF-8)の実演
drupa2024_970_PQS-D.JPG
全数品質検査を行う印刷品質管理システムPQS-D



展示コーナーでは、EB(Electron Beam:電子線)の技術を利用したEB乾燥システム(開発中)の提案を行いました。EB乾燥システムは、省エネルギーでしかも専用インキに溶剤や開始剤を使用しない環境にやさしいシステムで、パッケージ印刷市場からも注目を集めています。RMGTブースでは、EB乾燥システムのモックアップ展示(商品の疑似的展示)を行い、スタッフによる説明を行いました。また、印刷工場のスマートファクトリー化に向けてRMGTが提唱する、工場の生産機器をネットワーク接続するプレスインフォメーションクラウドの特長や、自動搬送ロボットAGVやロボットを活用した、印刷資材運搬の自動化を支援するワークフローの説明をパネルと動画で行いました。

drupa2024_EB.JPG
EBのモックアップ展示
drupa2024_SmartFactory.JPG
スマートファクトリーコーナー

]]>
「シタラフェア 2024」に出展しました tag:210.128.243.29,2024:/graphic//97.8039 2024-05-21T07:21:50Z 2024-05-22T01:45:48Z 2024年5月17日(金)~18日(土)の2日間、ビエント高崎 ビックキューブ... リョービMHI管理者 2024年5月17日(金)~18日(土)の2日間、ビエント高崎 ビックキューブ(群馬県高崎市問屋町)で開催された「シタラフェア 2024」に出展しました。

RMGTブースでは、当社印刷機のラインアップ、各種サービスメニュー関するパネルや各種印刷サンプルの展示を行いました。また、画面のワンタッチ操作でインキプリセットからブランケット洗浄、刷版交換、テスト刷り、見当調整、濃度調整、本刷りまで、複数ジョブの連続印刷を自動で行えるスマートアシストプリンティング(SAP)の紹介動画や、印刷物や印刷資材の搬送工程の省人化と工場全体の物流の最適化を実現する自動搬送ロボット(AGV)の導入事例など上映し、自動化、省力化を始め、工場全体の最適化ソリューションなどについてお客様にご覧いただきました。

また、当社と並んでブース出展されたRMGT-CSPIのパートナー企業である株式会社工藤鉄工所とも連携し、同社の自動紙積み機(参考出品)の実機をお客様にご覧いただき、印刷機との工程間連携による自動化、効率化について、多くのお客様が関心を寄せられていました。


多くのお客様にご来場いただき、誠に有難うございました。


RMGTbooth.jpg  RMGTbooth2.jpg
                 RMGTブース

pile.jpg  opening ceremony.jpg
㈱工藤鉄工所 自動紙積み機(参考出品)      オープニングセレモニー      ]]>
drupa 2024に出展します tag:210.128.243.29,2024:/graphic//97.7980 2024-03-08T04:43:58Z 2024-03-08T07:22:21Z 5月28日(火)から6月7日(金)までの11日間、ドイツ・デュッセルドルフの見本... リョービMHI管理者 5月28日(火)から6月7日(金)までの11日間、ドイツ・デュッセルドルフの見本市会場で開催されるdrupa 2024に出展します。(ブース位置:No.16、E11 ブース面積:600㎡)

RMGTでは展示会テーマを「Assist Your Potential(技術力と創造力で、あなたの可能性を支援する)」とし、「パッケージ印刷のさらなる自動化」と「自動運転による商業印刷の生産性向上」をコンセプトとした展示・実演を行います。

パッケージ印刷市場向けとしては、B1サイズ薄厚兼用印刷機RMGT 1060LX-6を出品、商業印刷市場向けとしては、菊全判サイズ片面・両面兼用印刷機RMGT 970PF-8を出品し、パッケージ印刷と商業印刷の新しい時代を拓く、自動化・省力化が一層進んだRMGT印刷機の高い先進性をご紹介してまいります。

drupa2024_RMGT_booth.jpg

出展機種

パッケージ印刷市場向け出展機

B1サイズ6色+コーティングユニット+ロングデリバリーオフセット印刷機
1060LX-6+CC+LD
>>1060の詳細はこちら

1060LXは、パッケージ印刷の生産性向上を追求し、給排紙性能向上とジョブチェンジにおける準備時間を大きく短縮したアップグレードモデルです。パッケージ印刷の連続運転による高い生産性と、準備時間の短縮を実現した1060LXモデルの優れた特長を、特色とニスを使った2種類の絵柄のジョブチェンジを交えてご紹介します。

<特長>

  • 給紙自動ノンストップ装置、デリバリーシャッターによる連続運転機能
  • 厚紙搬送の高速安定性を更に高める機能(多角形真空吸引車、横針プッシュ・プル機構、前当て上下揺動機構)を搭載
  • スピーディなジョブチェンジを実現する全自動同時刷版交換装置サイマルチェンジャーとニス準備を印刷中に行える昇降式コーティングユニット(半自動刷版交換装置付き)
  • LED-UV乾燥装置による即乾印刷とエンボス調印刷などの付加価値印刷への対応

商業印刷市場向け出展機

菊全判8色片面・両面兼用オフセット印刷機
RMGT 970PF-8
RMGT 9 -Kikufuku 전체

970モデルは、菊全判にジャストサイズで高いコストメリットを発揮する印刷機です。複数ジョブの自動連続印刷を行うスマートアシストプリンティングなどオペレーターをアシストする先進の自動化機構を備えた新時代の菊全判印刷機です。実演では、スマートアシストプリンティングを使用した2ジョブの連続運転を行い、自動運転機能が実現する商業印刷の稼働率向上とスキルレスオペレーションをご紹介します。

<特長>

  • 高速で安定した用紙搬送と受け渡しを行う反転装置とLED-UV乾燥装置による両面ワンパス即乾印刷
  • ベンダーレスクランプを採用した全自動刷版交換装置Smart-FPCと、目標濃度に素早く到達する予測制御システム
  • 印刷品質管理システムPQS-D(I+C+R)による全数品質検査
  • 印刷品質管理システムPQS-Dと連動したスマートアシストプリンティングによる複数ジョブの自動連続印刷

その他の展示

印刷工程をネットワークで結び、生産プロセスを最適化するスマートファクトリー構想や、最新の乾燥技術のご紹介をいたします。RMGTブースにお越しいただき、ご体験ください。




drupa 2024出展概要はこちらから>>


皆様のご来場をお待ちしています。

]]>
RMGT新春ショー2024を開催しました tag:210.128.243.29,2024:/graphic//97.7979 2024-03-01T04:32:56Z 2024-03-06T06:43:21Z 2024年2月21日(水)~22日(木)の両日、RMGT 東京ショールームにて... リョービMHI管理者 2024年2月21日(水)~22日(木)の両日、RMGT 東京ショールームにて展示会「RMGT 2024新春ショー」を開催し、工場全体の最適化や、環境対応の資材や機器を用いた地球や人に優しい印刷、自動化/省力化された印刷機による生産性の向上など、パートナー企業とのコラボレーションによりご紹介しました。(RMGTコンソーシアム関連18社、コンソーシアム以外の関連企業6社の計24社に出展協力いただきました)

また、省エネ補助金に向けた準備、RMGTコンソーシアム(RMGT-CSPI)、G7認証制度についての特別セミナーを開催した他、省エネ補助金申請に関するコンサルティング会社による個別相談会を開催し、お客様のビジネスに役立つ各種最新情報をご紹介させていただきました。


多くのお客様にご来場いただき、誠に有難うございました。



デモンストレーション

①1050V1ST-5+LED-UV+PQS-D(I+C+R)
スマートアシストプリンティングによる自動運転(セミアシストモード)で300枚の2ジョブ印刷実演(インキ:東洋インキ様提供、刷版:KODAK様提供 無処理版、印刷用紙:マット紙)

1050-1.jpg 1050-2.jpg


②970ST-5+LED-UV+PQS-D(I+C+R)
LED-UVによるパッケージ用疑似エンボスの高付加価値印刷を200枚1ジョブ印刷の実演(インキ、ニス:T&K TOKA様提供、刷版:富士フイルム様提供 無処理版、印刷用紙:コート紙)

970-1.jpg 970-2.jpg

③340HA-4
4色カラーの角2封筒印刷の実演(インキ:DICグラフィックス様提供、刷版:富士フイルム様提供)

④340CR-1
環境用紙を活用した名刺印刷と切りっこによる名刺仕上げ(インキ:DICグラフィックス様提供、刷版:三菱王子紙販売様提供)

⑤340PCX-2
PODで製版した刷版(MD-10)を活用したモノクロ両面印刷(インキ:DICグラフィックス様提供、印刷用紙:上質紙)

SR1-1.jpg SR1-2.jpg

SR1-3.jpg


⑥自動ワンプカッター(参考出品、株式会社 工藤鉄工所)
開発中の新バージョンによる用紙のワンプカット実演

cutter-1.jpg cutter-2.jpg


特別セミナー

①補助金セミナー(ES株式会社)
省エネ補助金申請に向けた準備と新台の仕様確認

2024seminar1.jpg



②CSPIセミナー(RMGT 戦略推進室)
印刷工場を最適化する各企業による連携提案

2024seminar2.jpg



③G7認証制度(学校法人日本プリンティングアカデミー)
G7認証制度に関する概要の紹介

2024seminar3.jpg ]]>
省エネ補助金セミナー & RMGT 970モデル内覧会を開催しました tag:210.128.243.29,2023:/graphic//97.7711 2023-09-22T04:39:52Z 2023-09-28T00:48:42Z 2023年9月14日(木)~15日(金)の2日間、RMGT本社(広島県府中市)... リョービMHI管理者 2023年9月14日(木)~15日(金)の2日間、RMGT本社(広島県府中市)において、省エネ補助金セミナー & RMGT 970モデル内覧会を開催しました。

新しい発想を採り入れた省エネ・コンパクト設計*1のRMGT 970モデルは、最大紙寸法 650×965㎜をカバーする菊全ジャストサイズモデルで、パッケージ印刷で多用されるK判用紙にも対応します。
この度のデモンストレーションを通じて、省エネ、省スペースといった970モデルの基本性能に加え、印刷品質管理システムPQS-Dと連動したスマートアシストプリンティングによる自動化、省力化、スキルレス化と印刷オペレーターの負荷低減等についてご来場いただいたお客様に確かめていただきました。

*1 当社菊全判従来機比
 消費電力:約34%削減、刷版コスト:約20%削減、設置スペース:約30%削減
 (諸条件により数値は異なります)

また、RMGT970モデルのデモンストレーションに先立ち、東テク株式会社による「国庫補助金を活用した工場・事業場の省エネルギー化事業の支援セミナー」を開催し、省エネ補助金の概要、令和4年度補正予算(令和5年度)の採択結果や来年度の見通し、申請に必要な準備や実際の申請案件を使った省エネ計算の実例の紹介等を行い、ご来場いただいたお客様に省エネ補助金および申請のポイントについて、理解をより深めていただくことができました。

ご参加いただきましたお客様、誠に有難うございました。

2309_SEMINAR.jpg  2309_DEMO_NIPPER.jpg
     省エネ補助金セミナー         自動搬送ロボットNIPPERデモ

2309_DEMO_970_1.jpg  2309_DEMO_970_2.jpg
         RMGT 970PF-8+LED-UV+PQS-D(I+C+R)デモ

<デモンストレーションの概要>
スマートアシストプリンティング*2による自動化機能を使用し、RMGT稼働管理システムのプレスインフォメーションクラウド(PIC)*3、及びプレスインフォメーションエッジ(PIE)*4をネットワークで繋いだ、表4色裏4色のLED-UVワンパス両面即乾印刷を以下の2つのモードでの印刷実演をご覧いただきました。

また、自動搬送ロボットAGVのNipperによる次工程への紙の自動搬送も行い、工程間の省力化についてもご覧頂きました。

RMGT970PF-8+PQS-D.jpg         デモ機:RMGT 970PF-8+LED-UV+PQS-D(I+C+R)

<1stジョブ(標準アシストモード)>
品質検査、濃度調整、見当合わせをオペレーターが用紙を抜き取らずに機械が自動で行う標準アシストモードで印刷。
<2ndジョブ(セミアシストモード)>
オペレーターによる品質確認を特に重視する仕事のケースを想定した、試し刷り後に給紙を停止させ、オペレーターによる濃度や見当等の手動調整、キズ等の確認を経て本刷りに移行するセミアシストモードでの印刷。

LED-UV印刷については、即乾による短納期対応、パウダーレス、優れた耐摩耗性・耐久性、インキを吸収しない特殊原反へも印刷可能、といったメリットの他、以下のようなお客様からの声を紹介させていただき、LED-UV印刷の更なるメリットとしてご紹介させていただきました。
・印刷に集中できるようになった
・印刷機周辺のスペースを有効活用できる
・こすれ、スプレーパウダーのボタ落ち等の事故が圧倒的に少なくなった
・ドライダウンがほとんどなく、印刷直後に色味の判断が可能


*2 スマートアシストプリンティング
印刷品質管理システムPQS-Dと連動し、画面のワンタッチ操作でインキプリセットからブランケット洗浄、刷版交換、テスト刷り、見当調整、濃度調整、本刷りまで、複数ジョブの自動連続運転が行える機能。

*3 プレスインフォメーションクラウド(PIC)
印刷機の稼働状況の閲覧やジョブの進捗状況等のリアルタイムな把握がPCの他、タブレットやスマホなどの携帯端末で確認可能。日報や能率などの生産情報を自動生成し、見える化されたこれらの情報を管理・分析することにより、課題を明確化して生産性の向上に取り組んでいただけます。

*4 プレスインフォメーションエッジ(PIE)
印刷会社様の基幹システムと印刷機を連動させ、紙による指示書なしに基幹システムからダイレクトに取り込んだジョブデータをもとに印刷ジョブデータを作成。印刷条件に合わせた最適な印刷順序になるよう並び替えます。また、刷了と同時に基幹システムにフィードバックさせることも可能です。
]]>